『南北相法極意 修身録』と呼吸法の実践ー食と性の節制 ー

水野南北先生が提唱する基本的な食事やシルバーバーチ霊とイムペレーター(インぺレーター)霊、ウィリアム・ステントン・モーゼス氏の訓え、西野流呼吸法、性の節制、フーチによる波動測定、英語学習、冷えとり健康法などについて研究するブログです。

2023年12月29日金曜日

今日から休み

›
今日から年末年始の休みです。車で実家に戻ってきました。久しぶりに高速道路を長時間走ると、電車のありがたさがわかります。首都圏中央連絡自動車道は走りにくいです。特に片側一車線(対面通行)の部分が長くて緊張を強いられます。 立ち寄ったサービスエリアは大混雑でしたので、10分間休んであ...
2023年12月28日木曜日

学歴社会

›
いまだに日本は学歴社会、レッテル重視の社会でこれからもその傾向に変化はありません。大学に勤務していてつくづく日本は学歴社会であると感じます。 しかし、どこの大学を出てもそれほど大きな違いはありません。会社に入ってからは大学名など誰からも聞かれませんし、知ったところで「そうですか。...

職場の忘年会

›
今年も職場の忘年会はありません。良かったです。会費は給料から天引きされているのですが、COVID-19が広まってからすべての飲み会が中止となり、もともと出席率が低かった私には好都合です。 普段ひとりで節制している人であっても、忘年会でお酒と豪華な料理、他人の悪口などにさらされてし...
2023年12月24日日曜日

脳に刺激を与えない

›
頭脳と精神の健全さを保つには、脳に強い刺激を与えないような配慮が必要です。現代社会はさまざまな刺激にあふれています。それらを毎日のように浴びていて、脳に悪影響が出ないと考える方が不自然です。 近年は学生と接していると心配事項があります。10代後半から20代前半でも擦れてしまってお...
2023年12月22日金曜日

早送りで理解

›
COVID-19の感染拡大により、大学の世界にも一気に動画配信による授業が広まりました。最近はオンデマンドで好きな時間に聴けるようになっています。問題は視聴する側にあります。 有名大学の学生でさえ、動画を早送りして聴くというのです。説明の間が無駄と感じるそうです。あきれました。大...

炎で鍛える

›
心の師とする一人がインドが生んだ偉大なる哲学者スリ・ユクテスワ氏です。その厳しい言動の中心には愛があり、弟子のためを思って厳しく指導します。炎の厳しさに耐えられず、気楽な先生を求めて離れる弟子が多く出てきます。これがスリ・ユクテスワ氏の変わらぬ方針です。 すぐに褒めてくれる指導者...
2023年12月19日火曜日

女性に期待

›
少し厳しめのことを書きましたが、女性のことを思ってあえて指摘しました。筆者にとって、男性と女性では明らかに女性との方が良好な関係を作っています。男性からは反感、敵対の言動をとられる場合が多々あります。筆者をライバルとみなすからでしょう。時には小学校に入る前の小さな男の子に攻撃され...
2023年12月17日日曜日

純真さを求める

›
霊訓の世界と地上世界の距離は広がるばかりです。シルバーバー霊の話もイムペレーター霊の話も、突き詰めると同じ結論に到達します。要するに自然法則にしたがった生き方を追求すれば、すべての問題は解決します。 ところが世の中は複雑で不要なことを求めます。そのような人が上に立ち、人々に聖人と...

無口な聖者と霊的真理

›
スリ・ユクテスワ氏やパラマハンサ・ヨガナンダ氏の本を読んでいると、聖者ほど無口です。議論で相手を打ち負かすのはもってのほかで、師匠から厳しくたしなめられます。 現在はどこもかしこも意見をもった人たちが多く、騒々しい毎日です。人は黙ってはいられません。何か余計な一言をいってしまい、...
2023年12月16日土曜日

食べ過ぎると老化する

›
たくさん食べると消化にエネルギーが必要となり、その分老化します。人生の最後には体が老化しきってしまい、皮肉にも何も食べられなくなる可能性があります。したがって、水野南北先生の本をよく読んで、若い時から節制しなければなりません。 筆者の考えでは、高校生から正しい食の知識を身につける...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
kei
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.