2025年7月13日日曜日

アルファ ロメオ不安定

整備が終わったアルファ ロメオは調子が悪いです。エンジンが温まるとアイドリングが不安定になり、震え出します。また、整備前には異音がなかったハブベアリングが盛大に鳴るようになってしまい、部品交換を勧められました。

現状ではアルファを運転するとストレスがかかって状態は良くありません。今後修理するとしても、ハブベアリングは部品があるかわからないとのことです。また、一緒に12か月点検をお願いしていたのですが、エンジンオイルの交換もしていただけませんでした。

これだとロードスターの代車であるワゴンRの方がずっと快適に走れます。なかなか難しい車です。気楽に楽しむには日本車が良いです。欧州の車は10年を過ぎるとトラブルが目立ち始め、15年を超えてくるとお金が相当かかってきます。モデルによっては日本車が一台買える水準まで修理費用がかさみます。実家にあったメルセデスベンツEクラスがそうでした。日本車なら15年間びくともしませんし、20年は軽く乗れるでしょう。長く乗るには日本車が一番です。ロードスターはエアコン以外何の不都合も生じていません。 

ただ、イタリア車は走らせていると自然に調子がよくなる場合があります。すぐに修理の依頼はせずに1ヵ月間程度様子をみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

記事へのコメント、フーチ(振り子)を使った波動測定のご希望などはこちらにお願いします。