水野南北先生が提唱する基本的な食事やシルバーバーチ霊とイムペレーター(インぺレーター)霊、ウィリアム・ステントン・モーゼス氏の訓え、西野流呼吸法、性の節制、フーチによる波動測定、英語学習、冷えとり健康法などについて研究するブログです。
2021年7月3日土曜日
白米と玄米
2021年7月2日金曜日
食を制御しなければ
極力動物を犠牲にしない
2021年6月28日月曜日
女性の大食い
たまたまテレビ番組で「爆食女王」が出演する様子を見ました。回転寿司の全メニューを食べきる内容でした。
粗食の第一人者である水野南北先生が見たら何と言うでしょうか。日本はこのような国に堕落してしまったのかと嘆くと思われます。
そもそも食事はきわめて個人的な行為であり、常識的な感覚でいえば大食いする姿を公開しようなどと思わないでしょう。
大量に食べる女性は短期間で外見の美しさを失います。1年、2年でだいぶ外見が悪くなるはずです。もしこのような女性と結婚すると男性には破産の危機が訪れます。食費が膨大にかさみ、食べるために働いても追いつかない状況が生まれます。
水野南北先生は過食について「自分の体を的に矢を射るようなもの」と指摘します。真理を鋭く説きます。『修身録』は生半可な気持ちでは読み進めることはできません。
2021年6月20日日曜日
職場でのお昼休み
『修身録』を実践するには、平日のお昼の時間帯をどう過ごすかが大切です。職場で中食、外食などを利用すると粗食のペースを守ることが難しくなります。手間がかかっても手作りのお弁当が一番良いようです。
以前はお弁当を作っていました。しかし、最近数年昼食は食べません。幸い仕事の性質上研究用の個室が用意されており、いつも1人の時間を持てます。そこで、お昼休みは英語の学習に集中しています。
会社員時代は同僚や上司と外食に行くことが多かったので、当時に比べるといまは恵まれています。もし職場で外食をし続けると体への負担だけでなく、貴重な学習時間を取られてしまいます。 会社員では同僚との昼食を断ることはできないでしょう。筆者の職場環境はやや特殊であり、すべての人が昼食抜きで済ませることは難しいと思われます。
中食等であれば、少しでも価格の高いものを選ぶと良いのではないでしょうか。また、付き合いで中食をしなければならなかった日には、夕食を抜くかごく軽く済ませるなどすれば問題無いと思います。
無理をしすぎると長く続きません。粗食は長く続けないと効果が感じられません。最低でも5年は継続することが重要です。習慣化すればあとは一生続けられます。
2021年5月30日日曜日
優れた食品の例
COVID-19の状況に限らず、外食はできるだけしないのが好ましいといえます。一方、豪華すぎない中食や食材は必要に応じて利用すると生活が豊かになります。
中食などを選ぶ基準は、基本食を実践している方であれば自分の味覚が一番信頼できます。粗食に徹していると悪い食べ物が本能的にわかるようになります。
普段は自分の味覚に加え、フーチで食品の質を調べています。繰り返しお伝えすることとして、魚類は食べてはなりません。魚を食べるとほかの努力をすべて打ち消してしまいます。
比較的身近なところでは、材料にこだわった食パンがあります。近くに食パン専門の「に志かわ」の店舗があり、調べてみて圧倒的な高品質と出ます。フーチの測定では人の寿命を延ばす効果が認められます。安心して購入できる数少ない店舗です。少し甘いので好みが分かれるかもしれませんが、とても美味しい食パンです。
また、焼き芋は健康食品として好ましいものです。収穫から長期間熟成させた焼き芋を販売する「かいつか」の店舗があって、定期的に購入します。知っている範囲でもっとも品質のよい食材です。フーチの値が飛び抜けて高い数字を示します。市販の食材では天下一品といえます。味はここまで美味しい焼き芋があるのかと感動する水準です。寿命を延ばす効果も最高レベルです。
お菓子はどうでしょうか。嗜好品は特に必要はないのでしょうが、完全に排除しようとするとストレスがかかります。良質の食品を適量摂取するのは良いと感じます。
チョコレートの場合、欧州の製品などが安心です。味の面でも国産の大手メーカーが作るものとは次元が違います。また、洋菓子より和菓子の方が体への負担は少ないといえます。小規模な手作りをする和菓子店は、お菓子を買うのに最適な店舗です。
「この食品は大丈夫だろうか」と思われたら、コメントをいただければフーチで測定して記事の中でお知らせすることもできます。魚と安価なお弁当類を避けるようにするだけでもひとまず安心です。また、外食ではラーメンはスープにすべての食材のアクを取り込んでいる、害ある食品の筆頭ですので注意が必要です。
2021年5月28日金曜日
粗食の実践に最適な時期
COVID-19の感染状況が悪化している現在、人と人との会合が事実上できなくなっています。観方を変えれば粗食、基本食を実践するのに最適な時期です。
久しぶりに仕事の場で会った人のなかに、痩せてすっきりとした表情になっている方がいます。おそらく相当節制した生活を送ったのでしょう。このように食事の制御を実践できる人は外見も美しくなります。事実、その女性は別人のようでした。心がけが違います。
たくさん食べて若くて美しい人は存在しません。大食いは英語でpig-outといいます。女性でそれほど食べていたら急速に老化していきます。筆者の職場に数年間で見る影もなく老化してしまった女性がいます。趣味が食べることと言っています。 食べ過ぎは体に破壊的な損傷を与えます。そして、心も老化させます。この単純な真理を知っていれば、多く食べようなどとは思わないはずです。
いつまでも若い外見を保ちたい場合、遅くとも30代から食の制御が必要です。理想は20代から意識して『修身録』に記載される食生活を実践することです。10代で実践するには大人が導く必要があります。
水野南北先生は男性の場合、少ない食事にして女性を遠ざけるよう繰り返し助言しています。単に食事量を減らすだけでは効果はありません。
禁欲の実践者たちが指摘するように、肉体の快楽を追求する人は、肉体の老化という形でしっかりと代償を支払うことになります。
2021年5月9日日曜日
食の制御は基本
2021年5月5日水曜日
修身録と冷えとり健康法
水野南北先生の修身録と冷えとり健康法を組み合わせると体内の環境が変わります。過去に体に入った毒素が排出され、健康に近づくことが実感できます。
その際に魚の摂取を可能な限り避けることが求められます。海の汚染は想像以上で、魚の体内には目に見えない毒素が蓄積しています。毒性の強さはフーチで測定するとほとんど振り切れてしまうほどの高い数値が出ます。
魚の毒性に気づくのに長い時間を要しました。海が浄化されない限り、魚は昔と違って健康食とはいえません。
年に数回程度ならお寿司を食べて良いといえるでしょうか。残念ですがその頻度で食べても特に生の魚は大きな害が体に残ります。
もし食べるなら煮魚など熱を通したものが良いと思われます。一度茹でてお湯を捨てれば食材の毒素は大幅に減らすことができます。外食でも煮魚ならそれほど心配はないと感じます。