先週大学の帰りに買ったお菓子があります。英国のWALKER'Sです。やや高価格帯の商品で3種類の焼き菓子が合計12枚入っています。まだ完全にやめられないのは焼き菓子、和菓子です。どうしても心の弱さがあります。
しかし、数日間かけて3枚食べてみて美味しく感じません。これが本当に伝統ある商品なのかと思えてしまいます。甘いだけで、明らかにご飯の方が美味しいです。波動測定では偏差値40少しの値を示します。値段はとても高く感じます。明日の朝にすべて処分します。
最近は買った後に反省し、慎重に少量だけ食べて美味しくなければすぐ処分するようにしています。そのうちお菓子類を買わなくなる次元まで到達できる気配があります。ショートブレッド1枚で炭水化物が7~12グラムも入っています。すべて糖質です。なるべく糖質を控えるのが好ましいので、余計なお菓子は排除した方が良いです。
虎屋の羊羹と地元の名物どら焼き、チーズケーキの3つだけは別格です。最高品質で年に数回なら食べても良いと自分に言い聞かせています。ほかにどうしても甘いものを食べたければ、ごまとはちみつを練りあわせて作るものが良いです。最高の味です。市販の製品では六花亭がかなり良いです。
お菓子を完全にやめる日は来るでしょうか。この4年間で完全なお菓子断ちは連続6ヵ月間が最長で、修行が足りません。12ヵ月間続けばひとまず合格といえます。お菓子は美を遠ざけます。美しくなりたかったら最低限、お菓子をやめなければなりません。しかし、1週間に1つであれば許容範囲です。
明日はまだほとんど食べていない立正堂のお煎餅も丸ごと処分して、買わないよう心がけます。お煎餅は糖質がかなり高いので注意が必要です。どこでも買える商品をきっぱりやめることは大変な努力を要します。性や外食の節制より相当難しいです。しかし、6ヵ月間の性の完全禁欲と6ヵ月間の完全お菓子断ちでは、性の完全禁欲の方が異次元といえるほど高度です。実践してみてはじめてわかります。そこまで続けると多少は能力が開花します。しかし、別の問題が出てきて、男性の機能回復に1年程度必要となります。難しい所です。人によって違うのかもしれませんが、6ヵ月間継続すると筆者の場合には完全に近く機能喪失します。
0 件のコメント:
コメントを投稿
記事へのコメント、フーチ(振り子)を使った波動測定のご希望などはこちらにお願いします。